#dynamic_Nagasaki

長崎県をDynamic Nagasakiとして見つめ直します。現在おっさんがちゃんぽん食べ歩いています。乗り物、旅行、自転車、ジョギングも!

長崎老舗

長崎新幹線改め、西九州新幹線の開業に向けた動き 松翁軒の「かもめカステイラ」

2022年9月23日西九州新幹線(部分開業) 西九州新幹線が2022年9月23日に開業する。開業すると言っても、一部区間が開業することとなり、佐賀県区間の大部分はそのまま、長崎県内の長崎市周辺の人流については改善と言ったところであろう。今回の件を部分開業と…

「ながさき」というところ その4 四季のながさき 春 狂乱の桃カステラ

西の果ての桃の節句 桃の節句が近づくと、長崎市内の一部モモカステラ専門店などは世にも奇妙なことが起こるのである。SDGsなどという奇妙なものが流行る中でも、女児の健やかな成長を願う祭りは執り行われ、ひな祭り、桃の節句として今後も続いていくのだろ…

長崎洋食事情 その6 レストラン 銀嶺 博物館の収蔵品たる老舗洋食店のトルコライス

長崎歴史文化博物館に残る老舗レストラン銀嶺 銀嶺というと、特に銀嶺という屋号の店もないのに、銀嶺の名を冠したビルが崇福寺通りと寺町通り、本古川通り(旧かんぎん通り)、鍛冶市通りの交差点の隅に建っている。この交差点は長崎市内でも珍しいスクラン…

長崎洋食事情 その4 メイジヤのトルコライス

メイジヤ 1947年創業で、今年で74年となる洋食レストランである。浜の町の中心地、国道324号線(旧道)と観光通りの交差点至近に位置している。 一階は呉服屋 匂いが着物につかないか心配になる 蝋細工の置かれたショーウィンドウを左手に回り込む…

長崎洋食事情 その3 ボルドー トルコ風ライス

ボルドーは起源なのか? どこでも、何についても、問題になるのはその起源であるだろう。ちゃんぽんは今のところ四海樓だけが生き残り、自分たちを元祖としている(本当はどうだったのだろうか?)。トルコライスというものも、どこか謎めいていて、その起源…

長崎洋食事情 その2 シシリアのマリンライス

洋食不毛の地、長崎市 長崎市内には、古式ゆかしい西洋料理や洋風料理に乏しい。佐世保に多く見られた様なドゥミグラスソースの美味しい店などというものは、あまり聞かない。大抵、賄い飯/残り物ご飯のトルコライスに全部その情熱を持っていかれてしまった…

プライバシーポリシー