#dynamic_Nagasaki

長崎県をDynamic Nagasakiとして見つめ直します。現在おっさんがちゃんぽん食べ歩いています。乗り物、旅行、自転車、ジョギングも!

長崎で皿うどんを巡る その27 共楽園 そぼろ皿うどん 眼鏡橋(古川町)

眼鏡橋そばの共楽園 前の記事では、「創業70年の中華料理店」と記載しているが、ここは潔く、自らちゃんぽん・皿うどん屋と称していた。それ以外のメニューが唐揚げとやきめしだけになってしまっている。前回の訪問(2020年9月)からの変更点があるよ…

【「ちゃんぽん」とは】 その4 「皿うどん」は難しい 細麺か太麺か/餡掛けか焼きそばか

長崎皿うどんとは 皿うどんは太麺、細麺の違いはあるものの、焼きそばタイプか餡掛けタイプでもまた違いがある。なんとも捉え所がなく、注文時も「太麺ですかぁ、細麺ですかぁ」と忙しさを隠さないスタッフにぶっきらぼうに聞かれた日には、縮こまってしまい…

ホテルJALシティ 長崎 新地中華街内に位置する華僑のホテル【長崎で泊まる】

チェックインまで ロビーの新地遺構は見ものである 長崎中華街、当ブログではちゃんぽんストリートと呼んでいるエリアに位置している。この辺りが、江戸時代に新地と呼ばれ蔵の町であった頃の遺構がロビーでもみられる。ちゃんぽんストリートとして、怪しげ…

『Red Lantern』出島ワーフ、観光地のちゃんぽん【長崎でちゃんぽんを巡る】42

出島ワーフの観光客向け中華料理店 長崎市内での観光スポットはあまり多くはない。浦上エリアと大浦・出島・新地のワーフエリア、旧市街地エリア程度である。浦上エリアには原爆関連の史跡やカトリック関連の史跡がみられる。出島を中心とした新地・大浦エリ…

長崎洋食事情 その4 メイジヤのトルコライス

メイジヤ 1947年創業で、今年で74年となる洋食レストランである。浜の町の中心地、国道324号線(旧道)と観光通りの交差点至近に位置している。 一階は呉服屋 匂いが着物につかないか心配になる 蝋細工の置かれたショーウィンドウを左手に回り込む…

長崎の雪 2021年1月

大陸からの寒気の影響で、長崎県でも雪景色となった。 雪により、大浦方面は見えなくなっていた 2021年1月8日夜 歩道や道路は昨晩からの氷点下の気温と積雪で、一部で凍結している部分もみられた。 新地のビルからのぞく館内町方面 デッキブラシや箒で…

長崎市のキモ甘 松翁軒 花びら餅

カステイラの松翁軒 カステラ屋は多くある長崎市であるが、和菓子屋や洋菓子屋としてカステラを提供している店は多くは知らない。長崎市の菓子屋は大抵がカステラ屋で、観光業の生存競争による圧によるのか、大抵はカステラ屋に成り下がってしまっており、カ…

平戸藩松浦家御用菓子司 蔦屋 平戸

九州で最古の菓子屋(?) 創業文亀2年(1502年)の九州でも最古と言われる菓子屋が平戸にはある。平戸は陸続きでは九州の最西端に位置する南北に細長い島であり、16世紀にはフィランドとしてヨーロッパで知られた、歴史とロマンの島でもある。歴史と…

和食レストラン望月 五島市 福江

和風レストラン望月 福江での五島牛の店といえば、以前紹介したような焼肉屋が多い。そんな中で、五島牛のレストランもいくつかが知られているが、その中でもなかなか有名な店であるようである。 店内は新たに改装されたらしく、木目の目立つ内装となってい…

『海山』西海市大島 旧炭鉱 現造船の街らしさ【長崎県でちゃんぽんを巡る】41

西海市大島 大島には以前、炭鉱があったという。この西海の離島には、北から、大島、崎戸、松島、池島と炭鉱が並んでいた。池島は2001年に閉鉱となった、日本でも最後の炭鉱であった。大島炭鉱は1935年、三井系の三井松島により開鉱し、1970年に…

大村で大村寿司を巡る その3 大村寿司 ぎおん本舗

ぎおん寿司と呼ばれるぎおん本舗 用務先から、ぎおん本舗に行こうとなり、 「レストランのぎおんさん、お願いします」と伝えたところ、ぎおん寿司ですねとのこと。ぎおん本舗は地元でぎおん寿司と呼ばれているらしい。 50年ほど続いている店であり、のんび…

長崎県美術館 (旧)長崎(市) 美術 往来! 長崎県ではなく長崎市がテーマ

長崎(市) 美術 往来! 2020年10月3日から、Covid-19下での世相も反映してか、地元での収蔵品からなる企画展が開催されている(2020年1月3日まで)。大陸の清・明時代の文化の流入を下地に、開国後の西洋文化の流入が長崎市の文化を形作ってき…

よしだ屋食堂 貝汁朝食 佐世保の朝食

佐世保駅裏の漁業エリア跡地 三浦・万津、新港のあたりには、佐世保朝市、三浦地区水産市場とそれらに付随する水産物の問屋街が形成されており、佐世保の相浦地区と並ぶ漁業・水産の商業の中心でもあった。佐世保朝市の場所は未だに昔のままであるが、199…

【ながさきのみなと】 五島福江空港(愛称 五島つばき空港)

五島福江空港 長崎県で最南、最西の空港である旧福江空港である。五島市になる前、ここ福江島には福江市が置かれており、名称も福江空港であった。現在では、五島市となり、五島福江空港と呼ばれるようになった。福江空港とか気象通報(2005年に廃止され…

五島 黄島(おうしま)へ 猫の島とは聞いていたものの 

おうしま 黄島 福江港はどこかエキゾチックなのである。さらに離島にどんな人が住んでいるのだろうか、どんな生活や食べ物があるのだろうかと思わずにはいられない名前の島々への船が出ている。椛島、奈留島、久賀島などへの船が出ており、五島市のハブ港で…

プライバシーポリシー